src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
今日も風が冷たいですね。
ハクモクレンの葉っぱが勢いよく落ちています。
掃除して焼き芋〜といきたいところですね。
今週は主人の仕事に着いて行き、思いがけず金沢の旅に出かけていました。
蟹を食べたり、温泉に入ったり、動物園に行ったり、娘もとっても楽しそうで良かったです。
金沢では21世紀美術館に行ってきました。
2歳の娘とは静かな中に入るのは遠慮したほうがいいかな〜と選択し、案の定綺麗な階段やガラス張りのエレベーターの繰り返しでとっても楽しそうでした。
そんなのが楽しいんだね!
無料で見れる企画展がちょうど着物と洋服を掛け合わせた「まとう」の展示で見れて良かったです。
ミュージアムショップもゆっくり見たかったのですが、そこにあった飴のようなマドラーを見てから娘の飴が舐めたいスイッチが!
次に行ったひがし茶屋街でも古い町並みをゆっくり見たいのに、飴ちゃん〜飴ちゃん〜と。
雨の中、飴を探して、なんだが笑えて来てしまいました。
お土産屋さんに聞いて、棒の飴を探していると聞いたところ教えてもらったお店へ。
けっこう歩いて雨の中。
ようやく着きました〜!とっても素敵なお店に着きました。
有名なお店だったのですね。
砂糖を使わずに使った飴屋さんに辿り着きました。
美味しいと喜んでくれたのでよかったです。ヤレヤレ。
小さい子どもとの旅行は思わぬ展開になったりと夫婦二人の時とは全然違って大変と思う時もあるけど、それもまた新しい発見や見方ができて楽しいです。
今回は杏が美味しい飴屋さんに連れてってくれたようでした。
私の行きたかったお店「コラボン」にも行けて、素敵なお店だったし満足でした〜
古い雰囲気や美味しい珈琲の香り。
今度はゆっくり珈琲が飲める頃にまた来たいな。
綺麗になっていた近江町市場で並んでいないお店で刺身定食もいただいて、お腹も大満足で帰ってきました〜
観光客になってみて、常滑の観光地にお店を構えていることを客観視できました。
たまには旅行しないとっ
今日はお天気も良く常滑散歩道も賑わっていました。
近くのお店ではイベントもやっていますよ。
nuuも明日も元気に営業していますので、ぜひ3連休の最終日に遊びにいらしてくださいね。
お待ちしています。